崖っぷち婚活回想記

恋愛経験ゼロ、子なし希望のアラフォー無職がスピード婚するまでの道のり。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子なし専業主婦希望は、無理じゃない!理想を下げずに婚活を成功させる5つのコツ。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

  • 病気で、子育ても仕事も出来ない…でも、結婚はしたい…
  • 仕事つらい…結婚してやめて専業主婦になりたい。でも、子供はなぁ…
  • 子供は持たずに、専業主婦で好きな人を支えたい!

 

子なし専業主婦希望だけど、こんなわがまま受け入れてくれる人なんて、いるの⁉

と、悩んでいませんか?

「子なし」も「専業主婦」も世間では、叩かれがちなので、なかなか声に出しづらいですよね。

そこで、今回は、

  • 子なし専業主婦希望は変じゃない!以外と多い事実
  • 子なし専業主婦になることは可能
  • 子なし専業主婦希望でも結婚できたパターン
  • 私が子なし専業主婦希望を貫き通し結婚した、婚活のコツ5選

を紹介しようと思います。

(※子供を持たないで専業主婦をしている方の中には、やむを得ない事情でその選択をしている方がいるのは、重々承知しています。そのような方々を軽く見たり、批判しているわけではありません。)

 

当時の私のように、無職でも婚活したいなら、こちらがお勧め↓

無職・アラフォー女性は、崖っぷちじゃない!まだまだ婚活で勝てる理由。 - 崖っぷち婚活回想記

子なし専業主婦希望は多いのに、叶えるのは絶望的⁉

子なし専業主婦というと、世間では、「楽したいだけ」とか、「生産性がない」とか、叩かれがち。

こんな状態だと、どんな理由であっても、「子なし専業主婦希望」とは、言いづらいですよね。

私も、そうでした。

でも、実は、口には出していないだけで、そうゆう人はけっこういます。

まずは、他の「子なし専業主婦希望」の人の意見を見てみましょう。

 

子供のいない専業主婦になりたいです。

子無し専業主婦の皆さんはどうやって今の旦那さんをゲットしましたか?

また、どの様にして子無し専業主婦になる事が決まりましたか?

※専業主婦叩き、子無し叩き、誹謗中傷はご遠慮ください。

(引用) 子供のいない専業主婦になりたいです。子無し専業主婦の皆さんはどうやって今の... - Yahoo!知恵袋

 

婚活中の20代女性です。

私は「子なし専業主婦」になりたいと昔から思っていました。

家事や料理をがんばり、家を綺麗にし、夫を支え、二人で幸せな家庭を築きたいのです。

私のささやかな夢を叶えてくれる男性と効率的に出会う方法を教えてください。

(引用) 婚活中の20代女性です。 - 私は「子なし専業主婦」になりた... - Yahoo!知恵袋

 

このように、「子なし専業主婦」を希望しているが、男性から受け入れられない、と悩んでいる人が多いようです。

他にも

  • 子供が苦手。
  • 子供を持つことが出来ない。
  • 病気で仕事を続けられない。
  • 家事に専念したい。
  • 自分の時間が欲しい。

など、そういった悩みがありました。

 

ちなみに、私自身は、

子育てなんて、自分には絶対無理!

仕事と家事の両立なんて、出来ない!

ということで、「子なし、ほぼ専業主婦希望」で婚活を始めました。

このように、「子なし専業主婦希望」の人は、探せばけっこう見つかります。

 

では、実際、その希望がどれくらい受け入れられるか。

詳しくデータを見てみましょう。

まず、2020年の時点で、専業主婦のいる世帯は、夫婦のいる世帯全体で約2割しかありません。

(参考:人生100年時代の結婚と家族に関する研究会(第6回) | 内閣府男女共同参画局)

しかも、これは、子供の有無に関係のない統計なので、子供のいない専業主婦のいる世帯はもっと少ないことになります。

 

次に、「結婚後に子供は持たず、妻側に専業主婦を希望する」独身男性はどれくらいいるのか。

国立社会保障・人口問題研究所」の「第Ⅰ部独身者調査の結果」を参考にしたところ、次のことがわかりました。

 

  • 独身男性(18歳から34歳・結婚を希望)の内、約9割は、「結婚するなら子供がほしい」と考えている。
  • 独身男性(18歳から34歳)の内、約9割は、パートナー(あるいは妻)には、「何らかの形で仕事をしていてほしい」と考えている。

 

以上から、正確な統計は出ていませんが、「結婚後に子供は持たず、妻側に専業主婦を希望する」独身男性(18歳から34歳)は、1割以下だと言えます。

そもそも、「子なし専業主婦」という選択肢がない時点で、「子なし専業主婦」は、かなりの少数派だということがわかります。

 

子なし専業主婦になることは可能!理想を叶えた人のパターン

このデータを見ると、「子なし専業主婦」になるのは、不可能のように見えますよね。

でも、こんな中でも、「子なし専業主婦」を希望して、婚活を成功させた人もちゃんといるんです!

 

【離婚後、「子なし専業主婦希望」で婚活を成功させた人のブログ記事】

最初の結婚生活は、10年間、ずっと専業主婦だったので、家事力、自炊力、やりくりの能力は高いです。自信があるのはこれだけ……(T ^ T)

再婚するなら、この私の家事力を必要としている人のみ

わたし→経済力ゼロ、家事力100

再婚相手→経済力100、家事力ゼロ

こういう相手となら、能力を補い合える、協力して生活していけると思いました。

夫は、私のなんでも料理できちゃうところを、心底ほめてくれました。部屋の片付けも得意だったので、家庭的なところを尊敬してくれました。自分の得意なことを尊敬してもらえるのは幸せなことだと感じます。

再婚するなら、この人だと決めました!

(引用) 離婚後の決意 - 迷走主婦のブログ

 

この「迷走主婦」さんは、今も子なし専業主婦として、再婚された旦那様と仲良く暮らしています。

公的なデータだけ見ると、婚活は厳しく見えますが、「子なし専業主婦希望」で婚活を成功させた人は探せば意外といるんです。

 

私が子なし専業主婦希望を貫き通し結婚した、婚活のコツ5選

ここまで読んでくれたあなたは、「でも、その人が特別だっただけじゃない?私には、無理…」と思っていませんか?

そんなことは、全然ないです!

婚活のコツを抑えて、戦略的に行えば、誰でも「子なし専業主婦」になることは、可能です。

そこで、ここでは、「子なし専業主婦になる為の5つのコツ」「私の体験談」を書こうと思います。

 

【婚活で実践すべき5つのコツ】

  • 相手の条件を絞りやすい婚活方法を選ぶ。
  • プロフィール欄に、「子供を希望しない」と書く。
  • プロフィール欄に、「専業主婦希望である」ことは、絶対に書かない。
  • 相手と会う中で、相手の理想の結婚生活を聞き出す。
  • 相手が自分に好意がありそうなら、専業主婦になりたいことと、男性が納得できそうな理由を伝える。

 

まず、相手の詳細なプロフィール(年収や子供の希望など)がわかる婚活方法を選びます。

とにかく、「子なし専業主婦」になる為には、相手を絞り込む事が大事です。

次に、自分のプロフィール欄には、「子供を希望しない」と書いてください。

「子供の希望は、どちらでもない」としている男性の中にも、実は「子供を希望している」人がけっこういます。

そうゆう相手に当たらない為にも、「子供を希望しない」以外の選択肢は選ばない方が無難です。

また、自分のプロフィール欄に、「専業主婦希望」であることを書くことのは、やめましょう。

初対面でいきなり、女性から「専業主婦希望」と聞くと、ほとんどの男性は、「楽したいだけなのかな」と良い気分はしません。

なので、会う回数を重ねていく中で、その相手が女性に結婚後、どのような生活をおくってほしいか、を探っていく方が良いです。

そして、その男性が、専業主婦に理解があるようなら、「結婚後、専業主婦になりたい」と「相手が納得できるような理由」を伝えましょう。

ただ、出来れば、結婚前はパートでも良いので働く姿勢を見せ、結婚後に仕事と家事の両立が難しいなどの理由で専業主婦を打診する方が、相手が納得する可能性は高いです。

 

【私の体験談】

ちなみに私は、35歳の時に「子なし、ほぼ専業主婦希望」で婚活を始めたのですが、この方法を実践し始めたのは、大分後になってからです。

 

そして、実際にやってみて思ったのは、「意外と、子なし専業主婦希望でもいけるのではないか⁉」ということ。

 

プロフィール欄に「子供を希望しない」と書いていたので、そもそも相手は、「子供はどちらでも良い」というスタンスでしたし、私が当時、無職だったこともあって、それほど私が働くことにこだわってもいない様子でした。

 

ただ、仕事に関しては、相手の気分を害さないよう、「フルタイムは無理かもしれない」というように、慎重に相手の意向を探りました。

 

そして、その方法で婚活を続けた結果、38歳の頃、今の夫と出会い、約3ヵ月でスピード結婚することが出来ました。

その結婚から、2年以上経った今も、「子なし専業主婦」としてのんきに暮らしています。

 

まとめ

以上が、「誰でも子なし専業主婦になれるという理由」「その理想を叶える5つのコツ」です。

この記事のポイントは、以下になります。

 

【記事のポイント】

  • データ上、独身男性でパートナー(又は妻)に、「子なし専業主婦」を希望する人は、1割以下と極めて少ない。
  • ネットの情報だけを見ると、婚活で「子なし専業主婦」になるは無理に思えるが、実際はそこまで難しくないし、その希望を叶えた人は存在する。
  • 本当に子なし専業主婦になりたかったら、婚活は戦略的に行う。

 

いかがだったでしょうか?

世間で言われるより、「子なし専業主婦」になるのは、難しくないと思いませんか?

 

実際、私も「子なし、ほぼ専業主婦希望」で婚活をしていましたが、ネットで見られるほど、男性は子なし専業主婦に否定的ではないように思えました。

 

ただ、最初から「子なし専業主婦」を希望するかどうかは、慎重に。

結婚後は自分の想像していたのと違うということはよくあります。

なので、子供を持つかどうか、また、働くかどうかは、最初から決めつけずに柔軟に対応していった方が良いと思います。

 

では、長くなりましたが、最後に1つだけ。

 

いろいろな生き方が受け入れられる時代になりましたが、それでもまだ、人と違ったことをすると、何かと叩かれます。

でも、あなたが、本当にそれをしたいなら、そんな意見は無視して良いのではないでしょうか。

人生は、一度きり。

あなたが本当に望む未来を、その手で掴みに行きましょう!

 

あなたが自分らしく生きられることを、心から祈っています。

 

当時の私のように、無職でも婚活したいなら、こちらがお勧め↓

無職・アラフォー女性は、崖っぷちじゃない!まだまだ婚活で勝てる理由。 - 崖っぷち婚活回想記

応援クリックお願いします↓

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村